一度に電気を使い過ぎたためにブレーカーが作動し、停電してしまうこともあります。分電盤の操作電気がすぐに復旧する場合もあるので、分電盤で以下のことをお確かめください。
- アンペアブレーカー(分電盤向かって左端):「切」になっている場合、一度に使用する電化製品を少なくして「入」にしてください。
- 配線用遮断器(分電盤に複数並んでいる小さなスイッチ):「切」になっているスイッチがある場合、その場所で使用している電化製品を少なくして「入」にしてください。
- 漏電遮断器(アンペアブレーカーと配線用遮断器の間にある):「切」の場合、[配線用遮断機]を一度すべて「切」にしてから、[漏電遮断器]を「入」にし、[配線用遮断器]をひとつずつ「入」にする。
※なお、ブレーカーの操作は、原因と考えられる機器がある場合はそのコンセントを外して(濡れている場合は乾いて)から行ってください。電気機器や屋内配線に不具合がありますと漏電遮断器などの安全ブレーカーが作動することもあります。
※分電盤の操作をしても解決しない場合は、一般送配電事業者にお問い合わせください。
■一般送配電事業者 お問合せ先
(東北電力管内) https://nw.tohoku-epco.co.jp/contact/
(東京電力管内) https://www.tepco.co.jp/faq/
(中部電力管内) https://faq-powergrid-chuden.dga.jp/
(関西電力管内) https://www.kepco.co.jp/siteinfo/faq/
(中国電力管内) https://www.energia.co.jp/nw/contact/